社会福祉法人 おおくま福寿会
![]() リビングの様子。 こちらでお食事、レクリエーションなど行ったり、 くつろいでいただける場所です。 |
![]() ご利用者様居室。 各個室となっており、慣れ親しんだ思い出の家具等 ご自由に配置いただいております。 |
社会福祉法人おおくま福寿会は、利用者並びにその家族の意向を尊重して、多様なサービスの総合的且つ継続的な提供に努めなければならない。
社会福祉法人おおくま福寿会は、利用者個々の尊厳の保持を旨とし、心身とも健やかな自立した生活が営めるよう、適切なサービス提供に努めなければならない。
社会福祉法人おおくま福寿会は、ノーマライゼーションの理念に基づき地域から信頼される介護副事業の創造に努め、誰もが安心且つ安全な老後を迎えられるよう不断の努力をしなければならない。
社会福祉法人おおくま福寿会は、常に経営の効率化を図り、良質なサービスの安定的な提供に努めなければならない。
2020年春に大熊町に認知症高齢者グループホームを開設しました。ここをスタート地点として、日本最先端の福祉のまちを大熊町と共に作っていく計画です。「一度ゼロになった」町だからこそ、どこよりも新しいことにチャレンジするチャンスがあります。高齢化が進む日本のモデルケースになるような、先進的な福祉を目指していきます。
大熊町に戻ってこられた高齢者の方々に敬意を持って接される方。又、職務の社会的責任を自覚し、おおくま福寿会発展、向上のために誠実に職務を遂行していただける方。
資格取得の際は、お祝い金あり。
高齢
認知症対応型共同生活介護 (グループホーム) |
|
---|
その他
担当者名:青木美紀
TEL:0240-23-7980
HP URL:-